MENU
2022年読んでよかった本10冊

【英語で読む】『1Q84』名言8選

村上春樹 1Q84 名言 英語

今回は、村上春樹の『1Q84』の名言を8個あつめました。
 
2つある月、リトルピープルの暗躍、青豆の強くて脆いキャラクター、個人的に僕がいちばん好きな村上春樹作品ですね。
 
 
文庫本全6巻の大長編ですが、正直、読み終わるのがつらかった。もっとこの物語の中にいたかった。
 
トルストイの『戦争と平和』を読んだときは、「早く終わらねーかな」と思ってしまった僕ですが、『1Q84』はちがう。
 
 
こんなに長いのに、読者を飽きさせない作品が他にあるだろうか?(せーの、「いや、ない」)
 

 
英語版はこちら。翻訳者は、BOOK1、BOOK2がJay Rubinで、BOOK3がPhilip Gabrielです。

1
1Q84年──私はこの新しい世界をそのように呼ぶことにしよう、青豆はそう決めた。
 
Qはquestion markのQだ。疑問を背負ったもの。
 
彼女は歩きながら一人で肯いた。
 
 
1Q84──that’s what I’ll call this new world, Aomame decided.
 
Q is for “question mark”. A world that bears a question.
 
Aomame nodded to herself as she walked along.

 
2
好もうが好むまいが、私は今この「1Q84年」に身を置いている。私の知っていた1984年はもうどこにも存在しない。今は1Q84年だ。空気が変わり、風景が変わった。
 
私はその疑問符つきの世界のあり方に、できるだけ迅速に適応しなくてはならない。
 
新しい森に放たれた動物と同じだ。自分の身を護り、生き延びていくためには、その場所のルールを一刻も早く理解し、それに合わせなくてはならない。
 
 
Like it or not, I’m here now, in the year 1Q84. The 1984 that I knew no longer exists. It’s 1Q84 now. The air has changed, the scene has changed.
 
I have to adapt to this world-with-a-question-mark as soon as I can.
 
Like an animal released into a new forest. In order to protect myself and survive, I have to learn the rules of this place and adapt myself to them.

 
3
空には月が二つ浮かんでいた。小さな月と、大きな月。それが並んで空に浮かんでいる。
 
大きな方がいつもの見慣れた月だ。満月に近く、黄色い。しかしその隣にもうひとつ、別の月があった。見慣れないかたちの月だ。
 
いくぶんいびつで、色もうっすら苔が生えたみたいに緑がかっている。
 
 
There were two moons in the sky──a small moon and a large one. They were floating there side by side.
 
The large one was the usual moon that she had always seen. It was nearly full, and yellow. But there was another moon right next to it.
 
It had an unfamiliar shape, it was somewhat lopsided, and greenish, as though thinly covered with moss.

 
4
月は誰よりも長く、地球の姿を間近に眺めてきた。おそらくはこの地上で起こった現象や、おこなわれた行為のすべてを目にしてきたはずだ。
 
しかし月は黙して語らない。あくまで冷ややかに、的確に、重い過去を抱え込んでいるだけだ。
 
 
The moon had been observing the earth close-up longer then anyone. It must have witnessed all of the phenomena occurring──and all of the acts carried out──on this earth.
 
But the moon remained silent; it told no stories. All it did was embrace the heavy past with cool, measured detachment.

 
5
「大量虐殺?」
「やった方は適当な理屈をつけて行為を合理化できるし、忘れてもしまえる。見たくないものから目を背けることもできる。
 
でもやられた方は忘れられない。目も背けられない。記憶は親から子へと受け継がれる。
 
世界というのはね、青豆さん、ひとつの記憶とその反対側の記憶との果てしない闘いなんだよ」
“Massacre?”
“The ones who did it can always rationalize their actions and even forget what they did. They can turn away from things they don’t want to see.
 
But the surviving victims can never forget. They can’t turn away. Their memories are passed on from parent to child.
 
That’s what the world is, after all: an endless battle of contrasting memories.

 
6
説明されないとわからないのであれば、説明されてもわからないのだ。
 
If you can’t understand it without an explanation, you can’t understand it with an explanation.

 
7
「心から一歩も外に出ないものごとなんて、この世界には存在しないんだ」
 
There is nothing in this world that never takes a step outside a person’s heart.

 
8
「そしてアントン・チェーホフも言っているように、物語の中にいったん拳銃が登場したら、それはどこかで発射されなくてはならないの。
 
それが物語というものの意味なの」
 
 
“And as Anton Chekhov said, once a gun appears in a story, it has to be fired at some point.
 
That is what we mean by ’a story.’”

 

 

Kindle本を出版しました

Kindle本発売中

半導体メーカーに潜入して3ヶ月のアメリカ出張に行った時の暴露話を書きました。

・海外出張に興味のある人
・英語に興味のある人
・半導体工場で働いてみたい人

こんな人は読むと役に立つはずです。

タロン
・1996年生まれ
・気に入った本を紹介します
シェアしよう

コメント

コメントする

タップできるもくじ