推理小説はいい。
パズル的な要素だから、純粋に自分の頭だけを舞台にして知的遊戯ができる。
俺が推理小説で好きなのは「読者への挑戦」だ。
「読者への挑戦」は、「ここまでで手がかりはそろった。あとは、この手がかりをもとに謎を解いてみろ」と著者が読者に挑戦すること。
この「読者への挑戦」が来たら、いったん本を閉じて、紙に登場人物を整理し、誰が犯人なのかを推理するのが楽しくて仕方ない。
(「読者への挑戦」が描かれている推理小説はそんなに多くないけど)
では、26歳がえらぶ人生ベスト推理小説3選を紹介する。
26歳がえらぶ人生ベスト推理小説3選
十角館の殺人
超有名な推理小説なんだけど、避けては通れない。
なぜなら、この小説をきっかけに「新本格」というムーブメントが起こるきっかけになったからだ。
推理小説の歴史は、「十角館の殺人以前」と「十角館の殺人以後」の2つに分かれるとも言われるほどだ。
とりあえずこれを読んでおけば、最低限、現代の推理小説にはついていける。
占星術殺人事件
ぶっとんだ推理小説を読みたいなら、間違いなくこれ。
死体の隠蔽トリックが世紀の大発明ものだと思ったんだけど、実はこの小説が描かれる前から詐欺師がよく使っていたトリックらしい。
もしかしたら、推理小説よりもそのへんの詐欺師の方が一枚上手なのかもしれない。
ちなみに、「読者への挑戦」が書かれている数少ない小説なので、「読者への挑戦」まで読み進めたら、一旦本を閉じてトリックを自力で解明してみてほしい。
孤島の鬼
間違いなく江戸川乱歩の最高傑作で、最後までまったく飽きさせるところがない。
孤島という、外部の者が入ってこれないクローズドサークルというのも最高の舞台設定。
「神と仏がおうたなら 巽の鬼をうちやぶり 弥陀の利益をさぐるべし 六道の辻に迷うなよ」
━━という暗号文は、好きすぎて暗記してしまった。
登場人物としてとある双子が出てきて、その二人のうち一人が書いた日記?らしき文章がどこかおかしいのが、ある意味最大の推理ポイント。
今はもしかすると人権的にアウトなトリックかもしれないけど、このトリックは怖すぎる。
コメント