MENU
2022年読んでよかった本10冊

【書評】2020年6月発売のおすすめビジネス書3冊

ビジネス書 おすすめ

今月の時事ニュース

緊急事態宣言は解除されたけど、いまだに自粛モードは続いている。
 
 
大変なのは、現役の学生たちだと思う。
大学生の頃は、ぜんぜん考え方の違う他の学生たちと直接つるむことで、自分の考え方の幅も広がっていくものだけど、大学に行けないのではそれもできない。
 
 
なんでもかんでもオンラインでできるわけではない。
リアルな体験が封じられてしまった今の学生たちは、将来誰を恨むんだろう。
 

今月の俺ニュース

村上春樹の全作品を英語版で読むというチャレンジをやり切った。
 
 
各作品から俺が好きな名言を英語訳付きでまとめてみた
 
かなりしんどかったけど、英語で読み終えた時の達成感は半端なかった。
誰にも褒められないチャレンジは楽しい。
(そんなヒマあったら資格試験の勉強でもしろ)
 
 
村上春樹の小説は文章ではなく、歌詞なんだ。
読むんじゃなくて、聴く。
それが村上春樹の楽しみ方。
 
投稿が見つかりません。
 

あわせて読みたい
村上春樹おすすめ全長編ランキングベスト14【村上主義者が決める】 村上春樹は、世界で最も有名な日本人作家です。   村上春樹、というよりハルキ・ムラカミですね、もはや。     しかし、一方で村上春樹の作品には、「女...

2020年6月発売のおすすめビジネス書3選

①アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド

 
コロナウイルスの特集雑誌みたいな本。
 
 
写真が多めなので活字を読むのがしんどい人でもOK。
 
 
この本の良さはこれ。

コロナウイルスの発生から現在にいたるまでのタイムラインを整理して理解できるところ。

マスコミでは、「今のこと」ばかりが報道されていますが、いちど状況を整理するためにコロナウイルスの全体像を知っておいたほうがいい。
 
 
 
本書の後半には各界の有名人のインタビューがのってるけど、俺はそれを読んで、
みんな、意見がバラバラだなあ……。

──と思った。
 
同じコロナウイルスでも、専門家の間で意見が正反対に分かれていたりして、正直誰を信じていいのかわからん。
危機においては、一人の専門家だけを信じるとリスクが高いので、複数の専門家の意見を聞いて、その中間の意見を信じておくのがいいのかもしれない。
 
 
 
ちなみに、表紙に書かれている「7つのメガトレンド」とは、以下の通り。
7つのメガトレンド
・分散型都市
・ヒューマントレーサビリティー
・ニューリアリティー
・職住融合
・コンタクトレステック
・デジタルレンディング
・フルーガルイノベーション

 
俺は、見事に一つも聞いたことない言葉ばかりだったので、本書で勉強した。
 


 

②働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ

 
若きホープ、落合陽一によるアフターコロナの働き方についての本。
 
 
労働者にはホワイトカラーとブルーカラーの区別がある。
 

しかし本書では、それ以外に「クリエイティブ・クラス」という新しい階層が存在すると書かれている。
 
世界を変えるような影響力を持つオンリーワンの人間が、クリエイティブクラスに属するというわけ(たとえば、スティーブ・ジョブズとか)。
 
 
つまり、

・ホワイトカラー
・ブルーカラー
・クリエイティブクラス

──労働者にはこの3つの区別があるということになる。
 
 
本書では、

  • クリエイティブクラスの人間=「魔法をかける人間」
  •  

  • それ以外の労働者=「魔法をかけられる人間」

──と形容している。
 
 
落合陽一さんは魔法をかける側の人間になれと言っているようだけど、魔法をかけられる側の人間でも十分幸せになれるはずだと俺は思う。
 
 
魔法をかける側の人間になんてごく一部しかなれないし、それなら魔法をかけてもらって幸せな夢を見る方が現実的じゃないかな。
 

③ネットビジネス進化論

 
生き残る企業と消える企業は、なにがちがうのか。
 
 
本書では多くのIT企業を分析している。
 
 
その守備範囲は広くて、

・Google
・Apple
・Facebook
・Amazon
・Microsoft
・Airbnb
・Uber
・メルカリ

──など、多くのIT企業がなぜ発展したのかが、本書を読めばわかる。
 
 
お急ぎのあなたに、本書の結論を伝えたい。
 
ネットビジネスにおいて成功するための最大の要因は、
タイミング

━━これが大きいらしい。
 
どれほど独創的なアイデアであろうと、タイミングをまちがえるとビジネスとしては失敗する。
 
 
これは、新しいテクノロジーが登場して定着するまでの流れを示した図。

 
これを見るとわかるように、新しいテクノロジーって期待されすぎるあまり、かならず幻滅期に入っちゃうのよね。
(たとえば5Gはこれから幻滅期に突入するはず)
 
 
つまり、
タイミングをミスって「過度な期待」のピーク期にネットビジネスを起こしちゃうと、幻滅期に突入して一気に赤字になってしまうということ。

 
その赤字に耐えられずにつぶれてしまったネットビジネスが過去にたくさんあったらしい。
 
 
ネットビジネスで成功するには、
・タイミングを見きわめること。
・ピーク期にアクセルを踏みこみすぎないこと。

この2点が重要。
 
 
YouTubeだって、仮に10年早く登場していたとしても、当時はまだネット環境が整ってなかったので普及しなかったと思う。
YouTubeは2005年というタイミングで設立されたからこそ、超人気のプラットフォームになったんじゃないだろうか。
 
 
ビジネスがうまくいくかどうかは、タイミングが命。
 
あわせて読みたい
【難易度別に紹介】尾原和啓おすすめ本ランキング   尾原和啓(おばら かずひろ)さんは、IT評論家として知られています。     彼は13回転職をし、世界各国を渡り歩いているという変わったキャリアの持ち...

 

Kindle本を出版しました

Kindle本発売中

半導体メーカーに潜入して3ヶ月のアメリカ出張に行った時の暴露話を書きました。

・海外出張に興味のある人
・英語に興味のある人
・半導体工場で働いてみたい人

こんな人は読むと役に立つはずです。

タロン
・1996年生まれ
・気に入った本を紹介します
シェアしよう

コメント

コメントする